2010'11.26 (Fri)
沖縄を満喫!
早いですねぇ~。 高橋しゅーです。
本日・・・・いや、昨日の分です。
そんなことで・・・名古屋より社員旅行でお越しの10名様御一行で、
沖縄を思いっきり楽しむ!ことを目的に1日中がっちり遊んじゃいました。
ま~ずは、体験ダイビング。
青の洞窟ご希望でしたが・・・連日の北風でこの日も真栄田岬は荒れ模様

なので、近場の”クマノミパラダイス”へGO~~~!!
と~っても和気あいあいでにぎやかな皆様。しっかり説明&練習をバッチリと終え
いざ水中へ!



もうご覧の通り何も説明はいらないです。^^V
水中に入ったらさらにテンション

美しいソフトコーラルの群生、たくさんの魚の群れ、そしてかわいい生物に
出会え、おつりが十分来るくらいの満足満足。そして、笑顔笑顔。
ロケット並みの幸先の良いスタートです。
続いては、釣り大会~~!!
これがおもしろいくらいに釣れる釣れる♪
グルクンを筆頭にイワシやらオジサンやらおまけに高級魚の
ミーバイ(ハタ)までも!
この日一番の盛り上がりでこちらも大満足のうちに終了~♪
〆はマングローブカヤック。
1日の流れそのままの賑やかさで緑濃い比謝川へ!

前半はゆ~っくりとマングローブや生き物達を眺めながらのんびりモードで
移動して、ガジュマルの木の下でしばしの休憩。

が、後半は童心に帰ったかのように一斉にみんなでパドルを使って水の掛け合い・・・
もう、港に着く頃にはみなさんびちょびちょ・・・雨も降っていないのに・・・
それも一年一度のお楽しみ! きっと良い思い出となったことでしょう!
最後まで笑顔が絶えませんでしたね。
大人数でありがとうございます!
2010'11.22 (Mon)
てんこ盛り
絶好のコンディションに恵まれて盛りだくさんでしたよぉ~!
・青の洞窟&ジンベエザメファンダイビング×1名様。
・青の洞窟&ジンベエザメ体験ダイビング×1名様。
・青の洞窟スノーケル&ジンベエザメ体験ダイビング×2名様。
・青の洞窟&ジンベエザメスノーケル×2名様。
と、フルラインナップ?!
ま~ずは、青の洞窟。
昨日までと打って変わってほぼ鏡のような水面☆
嬉しいですねぇ~^^V
相変わらずの人多さはさすがですが・・・
お日柄はもちろんのこと、透明度も抜群だったのでサイコーの海を
それぞれ思い思いのままに楽しんでましたねぇ~!
特に体験チームは昨日、瀬底島で潜っていた方だったのでほぼ
ファンダイビング状態! 思いっきり楽しんじゃいましたね。
スノーケルチームも・・・


もちろん、ご満悦です。
午後より、風も少し強くなり波も少し強くなって来ましたが
そんなことはお構いなし! 笑顔笑顔で楽しんできましたよぉ~!
出発前です。


今日もジンベエ君3匹はご機嫌♪

ファンチームは間近まで接近、体験チームはド迫力の目の前での餌付けに
大興奮、スノーケルチームもジンベエの他さまざまなお魚たちに囲まれて
それぞれにそれぞれの楽しみ方!
もちろん、みなさま大満足でした~。


本日もありがとうございます!
2010'11.21 (Sun)
ぴーかん☆
本日は汗ばむくらいの陽気

気持ちぃ~ですねぇ~!
そんなラッキーな天候の中、神戸よりお越しの1名様と
長野よりお越しのご家族3名様の計4名様で
青の洞窟&ジンベエザメファンダイビングのスタートです。
天候は良いものの、海はちょいとご機嫌斜め
なので・・・ボートで出発~!!

やはり、ビーチエントリーがクローズになるくらいなので
思いのほか揺れが大きく・・・しかし、水中は・・・
きれぇ~~~~!!&快適~~~♪
やはり、この一言に尽きます。
もちろん、水中ブルーも文句なくこんな感じで

楽しめましたが、飛び石連休の影響か洞窟内は若干混みぎみ・・・

まぁ、それも真栄田らしさかなぁ~~ ^O^
続いてのジンベエは波は収まっている状態でしたが、水中の
流れが・・・・まぁ、透明度は良かったのですが・・・
そんなこんなでほとんど網につかまってのダイビングとなりました。。
しかし、これまたラッキーなことに3匹が目の前でランデブ~☆

お腹一杯大満足にて終了となりました~。^^V
本日はありがとうございます!
2010'11.19 (Fri)
再び曇り・・・
本日はきしめんとしゃちほこの国よりお越しの5名様と
青の洞窟シュノーケル&ジンベエザメ体験ダイビングで、
担当は高橋しゅーです!
波&風は少し落ち着いたので・・・・
真栄田岬 開放~~~~!!!
しか~し、往復泳いでの移動はしんどいので・・・・

往路はちょっとアドベンチャーな散歩で洞窟へGO~!
見慣れない地形や岩の形にわくわくどきどき後にいよいよ、シュノーケル開始~!
はい!貸切でした!!
水中ブルーとハタンポの群れにいきなりの大歓声。幸先が良いですねぇ~(^0^)
もちろん、ここでも贅沢気分を味わいご満悦。

復路は波にも負けずどんどこ進み、多くのお魚たちに囲まれて
興奮と感動の連続。満足満足で終了です。
続いては・・・・
なんと!
まさか!
こちらも!
貸切~~~!!! なんと贅沢なことでしょう~~~。
独占して間近で見る大迫力のジンベエにはもちろん、
みなさん笑顔笑顔&興奮興奮。しかも、お上手!



今日も3匹のジンベエ君が上部まで遊びにに来てくれて
と~ってもはなまる!


あぁ~面白かった!
本日は、あいにくの天気でしたがありがとうございます!
2010'11.17 (Wed)
久しぶりの晴れ!

はいさい!高橋しゅーです!
本日は2グループ様での開催です~! さて、その内容は・・・
まずは1グループ目。神戸よりお越しの2名様です。
最初は、青の洞窟スノーケルでしたが・・・相変わらず風&波が強く
断念となりましたので、本拠地・水釜で開催です。
いやぁ~~、と~っても透明度が良く太陽光に反射して水面も水中の
ソフトコーラルもキラキラ輝いておりましたよぉ~。もちろん、
スズメダイの群れも見事! 楽しく楽しく終了しました。
続いては、ジンベエザメとランデブ~するために移動~♪

スノーケルを満喫した体験&ファングループと・・・
落花生とディズニーの里よりお越しのもう1グループ2名様と合流してのスタートです。

相変わらず大口を開けているジンベエ君、

今日は透明度も抜群です。
そして~、体験の皆様は・・・


はい!文句無くお上手です!何よりこれまた楽しそうです。
しかも、本日は3匹とも上まで遊びに来てくれてラッキ~♪な日でしたよぉ。
ここで後から合流の2名様と別れて、再び本拠地・水釜に戻り
ファンダイビング&体験ダイビング!
水中から眺めるソフトコーラルの雰囲気が違うのはもちろんのこと、
ヤコウ貝、ミナミハコフグ幼魚、タコ、セジロクマノミ、カクレクマノミと
出るわ出るわの生物のオンパレード。

もっちろん、ご満悦です。

最後にお店の前で集合写真を撮り、楽しい1日が終了しました!

みなさま、本日もありがとうございます!
2010'11.16 (Tue)
団体様!
はいさい!高橋しゅーです。
本日は午前中に関西よりお越しの美容師7名様と
シュノーケリング! 当初は青の洞窟予定でしたが・・・・
相変わらずの北風が強く、安全遂行で裏真栄田へGO~!

と~っても皆様仲が良く、こんな天気を吹っ飛ばすくらいの
笑顔と歓声の連発。嬉しい反応です。
こ~んなにキレイなサンゴと魚たちはもちろんのこと・・・

今日は皆様の普段の行いが良いおかげで・・・
と~ってもかわいいこの子も登場!

ミナミハコフグ幼魚ですねぇ~。
やはりこれには歓声も倍増☆ さすが、アイドルです。
もちろん、満足な上に満足。


一緒にとても楽しい時間を共有できたことに感謝感謝です!
本日はありがとうございます!
2010'11.15 (Mon)
午後よりビーチで!
高橋しゅーです。
本日は~、大阪より到着後の方とマンツーマンダイビングです!
先月にCカードを取得したばかりでドキドキわくわくのスタート!
1本目は本拠地・水釜。
多少のうねりはあったものの、潜ってしまえば問題な~し!
相変わらず美しいソフトコーラルの群生が出迎えてくれました。

全国の水族館に足を運ぶほどの水中生物が大好きな方で、
お魚図鑑とウミウシ図鑑を所有しており全てにおいて好反応!
嬉しいですねぇ~。
特にウミウシがお好きだという事で・・・・
久しぶりのマクロモード。探してみました!
まだ種類は少なかったものの、かわいいサイズがたくさん見られ
満足満足となりました。

他にもこれまたかわいいミナミハコフグ幼魚や甲殻類も
見られ、ゆったりのんびり楽しんじゃいました。

続いて2本目はちょっと移動して北谷町・砂辺へ。
こちらでも豊富な生物や美しい様々なサンゴに囲まれ楽しんじゃいました!
もちろん、ウミウシ探しも。

明日は青の洞窟スノーケル。行けること祈りつつ・・・
ではまた!
2010'11.13 (Sat)
2日間ありがとうございました
2日間のアドバンス講習の後見事合格!
お写真はご用意していませんが感動のご報告です。
今年オープンウォーター講習を担当させていただいた今回のゲスト、
今度はアドバンスを目指して講習を受講していただきました。
コンパスを持っての移動、水中でいろいろな姿勢を取りながらの中世浮力調整。
地形を利用して練習したり、今までは苦手意識があった深場へのフリー潜降。
講習を終えるころにはスキルも上達!
とってもリラックスしてダイビングされていました。
最後にスキルを確認しながら思い出の水釜ダイビング、楽しかったですね~^^
そのあとのお祝いパーティーもとっても楽しかったです。
またお会いできる日を楽しみにお待ちいております。
有難うございましたm(__)m
2010'11.12 (Fri)
お久です☆
今晩は★(^-^)★
今月から、本格的にトレーニングに入りました、ヒデです☆
ですので、最近なかなかブログ更新できていませんでしたが、
なんと、本日は久しぶりに真栄田岬オープンでしたので、
青の洞窟シュノーケルへ、まず行って来ましたよー!(^^)!
ゲスト様です☆
本当は、先月末の予定でございましたが、台風の影響もあり、
今回は再チャレンジで、初の沖縄に来ていただきましたよ~!(^^)!
しかも運良く、丁度この時間帯だけオープンしていましたので、
とてもラッキーでしたねぇ(●^o^●)v
洞窟の青さも、とてもキレイで、頑張って歩いたかいがございましたぁー(^-^)V
その後、ジンベイザメ体験ダイビングをするため、都屋漁港へ移動し、
昼食をみんなで食べた後は、初の沖縄の海を、じっくりと見ましたねぇー(^v^)
いつも見慣れている瀬戸内海の海とは違いましたかー?(^u^)
そして、午後から高橋しゅーさんとも合流し、
しっかりと体験ダイビングの説明も受け、
いざ、ダイビングです☆
船は貸し切りでしたし、とても皆さん、落ち着いており、バッチリでしたねー(^u^)!
間近で見るジンベイザメの迫力や、水中世界はいかがでしたかぁ?
透明度もとても良く、なんと!(^^)!
こちらは、ゲスト様ショットです!!
とてもお上手に撮れていますよねぇ!(^^)!
この他にも、沢山の良いショットがありましたよ~♪
CD-Rもお楽しみに~(^o^)/
帰られましたら、どうぞ皆さんに自慢して下さいませ(^_-)-☆
本日は、誠にありがとうございましたぁ☆
そして、日を改められ、御陰様で青の洞窟やジンベイザメもバッチリ催行出来ました事を、
スタッフ一同、心より感謝しておりますm(__)m
いつも皆様お仕事など、本当にご苦労様です★
また、いつでも沖縄に、遊びにいらっしてくださいませ~\(^o^)/
お待ちしておりま~す(^_-)-♡
2010'11.12 (Fri)
2010'11.08 (Mon)
広々~!
沖縄より高橋しゅーです!
本日は残念ながら接戦の末ドラゴンズが敗れてしまいました~!
な所よりお越しのお二人様とジンベエザメ体験ダイビングです。
本来は青の洞窟も予定していましたが、海洋状態が悪く断念して
でのご参加となりました。。

ってことで、わくわくドキドキの出っ発~!!
周りを見渡すと・・・・

???
まさか?!
はい!そのまさかの貸切~!
しかも、想像以上に波が穏やか&流れ無し&透明度抜群!
全く文句の付けようがないコンディションで思いっきり
楽しんできましたよぉ~!!
今回で体験ダイビングは5回目位のお二人なので、
こちらも文句の付けようがないくらいにお上手!!
超超超贅沢なダイビングとなりましたね。
ありがとうございます!
2010'11.07 (Sun)
まったり一日ダイビング
2010'11.06 (Sat)
2日間まとめて!
今日この頃高橋しゅーです!
昨日午後より今日は岐阜よりお越しのお一人様と
マンツーマンダイビング。この時期ならではの
インストラクター独占!羨ましいですねぇ~。
ってことで、昨日は空港より直で恩納村へ!
行った先は・・・
久しぶりの・・・
真栄田岬~~!!
ビーチは相変わらずクローズだったので、ボートから
楽々エントリーです。
多少のうねりはあったものの、水中はキレェ~!!!

もちろん、ダイバーはほとんどおらず
この水面も・・・・

独占! すばらしい!
お魚たちも久しぶりのダイバーで嬉しかったのかほとんど
着かず離れずの状態。お客様も大喜びでした。

続いて2本目はご存じ、山田。
こちらでも種類豊富な魚やサンゴとじ~っくり遊び、大満喫。


この後はなんと!
ナイトダイビングIN水釜。
昼から夜に移り変わる幻想的時を過ごし、真っ暗な中での神秘的な
世界を思う存分体感! 昼間とは全く違う水中世界に感心しきりで
無事にこの日は終了~!
そして・・・本日は・・・・
これまた久しぶりのケラマ!
まだ北風やうねりが残っているので、座間味島で2ダイビング!
美しい白砂が広がり、美しいサンゴが点在するドラゴンレディーと
唐馬(とうま)! 透明度もやはりケラマ!抜群でした。
と~ってもお上手な方だったので、砂を巻き上げることなく
快適に楽しく遊んできましたよぉ。



と~っても充実した二日間でしたね。ありがとうございます!
2010'11.03 (Wed)
午後より2ダイビング!
しかし、水温はまだ26℃前後と快適ですね~。
午後よりトーキョーよりお越しの親子様と読谷で2ダイビング!
始めは・・・かなり久しぶりのような気がします。。
ジンベエ!
やはり沖合いは連日の北風でうねり気味・・・

ですが!
水中に入ってしまえばなんてことなく、快適そのもの♪
おまけにほぼ貸切状態!
なので・・・思う存分一緒に遊べる!ってのがいつものパターンでですが・・・
今日は黙ってでも近付いてくるわくるわ。
距離にして口の中に手が突っ込められるくらい。
しかも、3匹同時に・・・・

まぁ。それはそれでありがたいのですが、迫力がありすぎて
ちょ~っと怖かった気がしたかなぁ・・・・
もちろん、上手くかわしながら遊んできましたよぉ。
続いては、冬場のポイントといえばここ!
イナンビシ・クマノミパラダイス!
こ~んなキレイなソフトコーラルはもちろんのこと。

クマノミを筆頭として生物が豊富なのも自慢。
本日もスズメダイの乱舞、頭隠して尻隠さずのウツボや
これから旬を迎えるウミウシもいたりとの~んびり
ゆったりと遊んで終了となりました。


本日もありがとうございます!
2010'11.03 (Wed)
ゴリチョで体験ダイビング
本日はまた北風強風で真栄田岬の海況は良くありませんでした。
ということでゲストの方と相談、瀬底島近くに白い砂地のすてきなポイントがあるんです~。。。
とにかく体験ダイビングをしたいという事で行って参りましたゴリラチョップ!
ブリーフィング&楽しい会話をしながら準備は進んでいきました。
ちょっと緊張気味のお二人!昨日はなかなか寝付けなかったとか?
お二人にリラックスして頂く為最初は浅瀬でプチ講習( ..)φメモメモ
準備OKという事で体験ダイビングスタート^^
なんとお二人ともあっさり潜れてしましました。
水中では初体験に何もかもがとっても楽しそうでした。
いっぱい寄ってくるお魚、体がふわっと浮く感覚...etc
上がってからも興奮さめずに「すっごい楽しかった~...来てよかった~...」
大満足な体験ダイビングでした。
最初は海大丈夫ですか?だったんですが(^_^;)
最後はお約束の記念撮影☆

またお待ちいたしております。
本日はありがとうございました。
2010'11.01 (Mon)
北風が強いです・・・・
台風14号が去ったのちも風&うねりが強く本日は
青の洞窟スノーケル&ジンベエザメ体験ダイビングより
変更しての開催です。いつまで悩ましい日々が続くことやら・・・
なので、スノーケリング1本勝負!
行った先は・・・

トトロが出てきそうな小道を抜けて・・・
ぢゃぁ~ん!!!

何度も助けられている裏真栄田です。
今日もお世話になります!

多少人が多かったものの、そこは小回りの利く少人数の強み!
上手く避けてキレイなサンゴと多くの魚たちと遊んできましたよぉ。

とーきょーよりお越しの3名様、初めてのスノーケリングでしたが、
と~ってもお上手。す~いす~いと泳ぎこなして笑いっぱなしの1時間でした!
残念ながら青の洞窟とジンベエザメはお預けになりましたが、
是非ともリベンジをお待ちいたしております。
本日はありがとうございます!