2010'05.30 (Sun)
ジンベイザメに大興奮
こんにちは、高橋です(^_^)
今日は2名様がファンダイビング、1名様がシュノーケルで
ジンベイザメコースを楽しんで頂きました!
海の色がエメラルドグリーンで、それを背景に出港前のワンショットです。

僕はシュノーケルでご一緒させて頂きました^^
海中を覗きこむと、すぐにジンベイザメの姿が!
あまりの迫力に感動です(#^.^#)

この感覚は、体験した方にしかわからない感動ですね(^_^)
ジンベイザメ以外にも色々な魚がおり、実に楽しいですよ♪
それ以外にも港でのんびり釣りをされている方や、沖縄ならではの風景、
色々な話もできて、素敵な時間を送らせて頂きました!
どうもありがとうございました )^o^(
アフターダイビングも楽しめたでしょうか?
沖縄でまたのお越しを心よりお待ちしております^^y
ジンベイザメシュノーケルのご案内
↓
http://umiusagi.com/jinbei.html
2010'05.30 (Sun)
ジンベイザメ&真栄田岬ダイビング
本日はほぼ一日曇り空

風は暖かく寒さは感じませんでした。
今日はジンベイザメダイビング 後 真栄田岬マクロモードでした。
本日のゲストの方々です。

もうベテランの域ですね(^_^)
中世浮力もばっちりでした


ジンベイザメはいつ見ても感動しますね~
お客様も手を叩いて大興奮でした

お客様のリクエストで真栄田岬では青の洞窟には行かず
穴の中に生息する珍しい生き物を探索しました。
This is マクロ ですね (^^ゞ

本日もとっても楽しくダイビングできました。
またお待ち致しております。
得々セットのお問い合わせはこちら
http://umiusagi.com/set.html
2010'05.29 (Sat)
ジンベイ&青の洞窟ダイビング
本日は梅雨らしく雨 時々 大雨

お客様もちょっと心配されていましたがダイビングに雨は
関係ないんですね~

水中から見る水面を叩く雨粒模様 結構癒しですよ~
雨の日も捨てたものではありません。。。
久しぶりにダイビングなさるというお二人!
最初ちょっと緊張気味でしたが浅い所でまずは
ゆっくり呼吸を整えました。
準備万端!です(^^ゞ
その後ジンベイ君のすぐ横まで泳いで行ったのでした。

優雅に泳ぐジンベイの横でジンベイを堪能。
でも余りにたくさん群がる小魚にちょっとびっくり


真栄田岬では階段を降りながらちょっとおしゃべり
雨の日でも海はきれいなんですね~


青の洞窟、いっぱいのお魚の中を楽しんで?
帰ってきました。
実はお一人はお魚がたくさん寄ってくるとちょっと
怖いんです。
でもとっても楽しかったですね

本日は有難うございました m(_ _)m
p.s. 海うさぎスタッフ高橋も大活躍でしたよ~(^^)v
お得感いっぱいのジンベイザメ&青の洞窟ダイビングセットはこちら
http://umiusagi.com/set.html
2010'05.28 (Fri)
オープンウォーター講習終了
今日で僕、高橋のオープンウォーター講習が終わりました!
水中での色々なスキルを学び、
1つ1つの行動を焦らず、冷静に対処していきます。
この画像は水中でウエイト(重り)を外し、
注意深くバランスを保ちながら、もう一度腰に付けている時の様子です!

水中では無重力状態になり、ちょっとした動きや呼吸で自由自在です!

そのぶん、気をつけることは多々ありますが、
しっかりとインストラクターの指導を受け、地上では味わえない世界を
みなさん沖縄で体験してみてはいかがですかぁ?
ライセンス講習のご案内はこちらから
↓
http://umiusagi.com/lisence.html
2010'05.26 (Wed)
日々勉強!
昨日オープンウォーターの勉強をしたので、
今日はその復習です!

海中でマスクを外したり、セカンドステージ(呼吸器)や、ウエイト(重り)、BCD(器材)の脱着
の練習などを行ないました!
陸上では簡単に思えても、海の中では全然違い、
冷静に、そしてなにより安全に取り組まなければなりません。

陸上の環境とは違い、当然ですが海中では各種器材なしでは呼吸が出来ません(+o+)
改めて器材の重要さ、そして物、自然の大切さを実感した一日でした
今後とも知識スキルの向上に努めていきます。
頑張るぞ~ (^O^)/
ライセンス講習のご案内は
↓
http://umiusagi.com/lisence.html
2010'05.26 (Wed)
オープンウォーター講習後サンゴの調査見学
本日は午前中オープンウォーター講習、
午後はサンゴの産卵調査の見学に行ってきました。
サンゴ調査の見学には今回嘉手納周辺のショップから沢山のスタッフが駆けつけました。

サンゴを観察し産卵時期を特定していきます。

周辺にはサンゴがびっしり!
サンゴが元気なので
お魚も驚くほどたくさんいましたよ~(^^)

沖縄の海大切にしたいですね。
実感します!
それでは沖縄でお待ちしておりまーす(^^)/~~~
沖縄・自然の遊びのお問い合わせはこちら
http://umiusagi.com/
2010'05.25 (Tue)
梅雨の事などつゆ知らず
今日は本当にいい天気でした!
今日から数日は良さそうですね。
カヤックで漕ぎだして夕日を眺めながらぼーっとする。
なんてのも良さそうですね。
本日私たちは実は一日ショップ!
私、安間はデスクワークやオープンウォーター講習の準備など結構忙しかったです(^_^;)
そしてオープンウォーター勉強中の高橋です。
ビデオを見たり教材を広げたり。 一生懸命勉強中です。

夕方になってちょっと涼しく?なってきた頃洗車しました。
ピッカピッカの車でお客様をお迎えしたいと思います(^^)

梅雨の合間のいい天気。前日でも当日でも私たちスタッフはお待ちしておりますよ~!
天気を見てサンセットカヤックなんかもいいですね(^-^)
楽しいアクティビティはこちらにいっぱい
http://www.umiashibi.com/
2010'05.24 (Mon)
ジンベイザメ シュノーケル
今日は女性3名のお客様とジンベイザメを見に行きました(^-^)
海うさぎ安間が丁寧に説明(ブリフィング)をしているときの様子です。

説明もしっかりと聞き、いよいよ楽しみにしていたジンベイザメを見に、いざ出航でーす(^.^)/~~~

初めて目にするジンベイザメに、お客様は大興奮でしたね(●^o^●)

僕も初めて見たとき、ものすごくビックリしました!!(・。・)
ほんとに至近距離で、迫力あるジンベイザメを見ることができます☆
今日は雨の中、どうもありがとうございましたぁ(*^_^*)
ジンベイザメと一緒にシュノーケルを楽しみたい方はこちらから
http://umiusagi.com/jinbei.html
2010'05.23 (Sun)
残波岬ファンダイビング&体験ダイビング
本日はケラマへ行く予定が予想以上に波が高く残波岬周辺へ向かうこととなりました。
残波岬へ着くと岩影となっておりいたって凪の状態でした。
本日のゲストはこちらです。
4年前に海うさぎでライセンスを取られた方と
今回初体験ダイビングをされる方です。

体験ダイビングちょっとずつ慣れていきました。
余り深く潜らず水中散歩! かわいいお魚いっぱいいましたね。

最後はシュノーケルで上から散歩。
そんな中でのベストショットです。

とっても楽しかったです。
また沖縄でお待ちしていますよ~(^_^)v
ボートで体験ダイビングのお問い合わせはこちら
http://umiusagi.com/keramadiving.htm
2010'05.22 (Sat)
青の洞窟&ジンベイザメシュノーケル
今日は予報に反して晴れでした(^_^)v
とっても暑い真夏日でしたよ~。。。。
そして、本日の青の洞窟(真栄田岬)は最高でした。
透明度も良く波もなく。。。。
みなさんとっても楽しんでおられました。

魚たちがたくさんいてとっても楽しかったですね(^-^)

洞窟のブルーは旅の1ページに刻まれましたね。。

その後ジンベイに行かれた方は大迫力でしたね!

また暑い沖縄でスタッフ一同お待ち致しております。
沖縄の自然と遊ぼう!いろいろな組み合わせがあるんです。
お問い合わせはこちら
http://www.umiashibi.com/
カヤックブログも好評掲載しております(^^)
http://www.okinawa-kayak.net/news/
2010'05.21 (Fri)
今日ものーんびりな沖縄
本日は海うさぎショップでデスクワークな一日でした。
作業風景などお写真がなくてすみませんm(_ _)m
でも一日とっても充実いていました。
ゲストの皆様をおもてなしする為の様々な秘策を屋宜と練っていました。
(^_^)v
沖縄の自然、海でのくつろぎそして最近ブレーク寸前の屋宜マジック!
ぜひ皆様にお楽しみいただきたいと思います。
真夏の沖縄でお待ちしておりますよ~。。。。
沖縄に来たらいっぱいあそぼー!満喫コースはこちらから
http://www.umiashibi.com/
2010'05.20 (Thu)
Diving in Kadena!
本日は海うさぎショップのご近所に住んでいる方の弟さんが
体験ダイビングを申し込んでくださいました。
今日も真夏日!太陽サンサン

ブリーフィングはお店で済ませ早速水釜の海へ

NOW WE ARE READY FOR DIVING.
NOT UPSET AT ALL!

最初は浅瀬でちょっと練習
すぐに感覚をつかんだのでした

WE TAKE SOME TIME FOR PRACTICING AND
HE FOUND OUT HOW TO DO IT!
IT'S EASY.....

途中立ち寄った”ニモ“とってもかわいかったですね
IT'S SO LOVELY! NIMO. WE FOUND RELATIVE OF NIMO NEAR HERE!

今度はお兄様と是非一緒にダイビングしてください。
いろいろな発見ありますよ~
FAINALY, WE MADE IT. IT WAS SO EXCITING!
WE APPRICIATE GO DIVING WIHT YOUR BROTHER AND YOU.

またお待ち致しております。
ANYWAY, THANK YOU FOR COMING AND SEE YOU....
ショップから2分体験ダイビングのお問い合わせはこちら
http://umiusagi.com/taikendiving.html
TRY SCUBA DIVING WITH NO LICENSE IN KADENA IN OKINAWA! JUST CLICK ABOVE
2010'05.19 (Wed)
はじめまして 高橋です!
はるばる北海道から今月の17日に来ました。
これからここ海うさぎで頑張っていこうと思います。

今日は初めてのダイビングに行ってきました。
ダイビングする前のブリーフィングタイム!
しっかり聞いてます。

海うさぎスタッフ勢ぞろいです。
これから皆さんをここ沖縄の地でお迎えしたいと思います。

沖縄は本日29℃もう夏です。
暑ーい沖縄をぜひ満喫ください。
満喫間違いなし海メニューのお問い合わせはこちら
http://www.umiashibi.com/
2010'05.18 (Tue)
カヤック&青の洞窟&ジンベイザメ
今日は昨日とは打って変わって夏日和。。。
太陽サンサンでした。
本日のお客様はこちらの方々。まずはカヤックでGO-です。

笑顔ありがとうございます

今日は本当に暑かったですねー。ちょっと止まって一休み。

洞窟の帰り道、お魚たちと遊び 最後に下からハイポーズ(^_^)v

そして待ちに待ったジンベイザメ!
大きなお口をあけ僕たちを迎えてくれました。

昨日では想像ができない位いい日になりとっても楽しかったです。
今日の日に有難う!です。
漁港で食べたお昼もとってもおいしかったですね。
またお待ち致しております。 m(_ _)m
PSたくさんの笑顔とお話ありがとうございます。私自信もほんとうに癒されましたょ^^
それぞれ離れた場所でお互い頑張りましょうね


是非また帰ってきてください!YAGI
沖縄海満喫セットのお問い合わせはこちら
http://www.umiashibi.com/
2010'05.17 (Mon)
青の洞窟シュノーケル
本日は2日間コースの海遊びメニューをお申込み頂いたこちらの方々です。
ジンベイザメを見て~、青の洞窟行って~、カヤックやって~と
楽しいこと三昧の予定でしたが。。。。
昨日からの大雨の為ジンベイシュノーケル、比謝川マングローブカヤックができませんでした(T_T)
そんな時でも海うさぎスタッフは楽しく行きますよ~(^。^)
それでは真栄田岬でハイポーズ

青の洞窟では最高の雰囲気味わえました

そしてそして途中立ち寄った残波岬!
なにやら銅像の前で未来を見据えるのでした。。。。。

昼食は近くの漁港にあるお魚直売所!
天ぷら、海鮮丼がとってもうまいんです!(^^)!

今日もいっぱい楽しめました。
またいっぱいいっぱい遊びましょう(^^)/~~~
よくばっちゃおう!海遊び満喫メニューのお問い合わせはこちら
http://www.umiashibi.com/
2010'05.16 (Sun)
水釜で体験ダイビング
今日はまたまた

本日のゲストの方々。海を見るまでは心配していたようですが風向きの関係で凪!!
体験日和でした

体験前のブリーフィング



海の中は透明度も良くお魚もたっくさん泳いでました


体験ダイビング初体験です

耳抜きはコツですねー。。。すぐに上手に泳げるようになりました


最後は水面をお魚鑑賞しながら帰ってきました。
かわいいお魚いっぱいいましたね


本日は思い切って体験ダイビングご参加いただきまして有難うございました。
まだまだ見どころ満載です

from スタッフ一同
わくわくどきどき体験ダイビングのお問い合わせはこちら
http://umiusagi.com/taikendiving.html
2010'05.15 (Sat)
体験ダイビング&青の洞窟
本日は曇りのち雨

何とか晴れてほしいのですが

本日のお客様はこちら
空港から真栄田岬に駆けつけて頂きました
体験ダイビングは初めてということで少々緊張気味

まずは一足先に水中でリラックス


そしてお二人そろい海中散歩へ


とっても上手に泳いでますね

今度はぜひ違う海もご案内したいと思います。

本日は有難うございましたm(_ _)m
引き続き屋宜のリポートをお楽しみください

http://www.umiashibi.com/news/
体験ダイビングのお問い合わせはこちら
http://umiusagi.com/taikendiving.html
2010'05.14 (Fri)
カヤック&青の洞窟シュノーケル

本日のお客様は2組。。。
宿泊先は2組様とも那覇のホテルでしたので私、屋宜がお迎えに行ってきました。
ショップに着くまでの間、楽しかったです~。皆、偶然同じ年齢の戌年^^
朝からすごい出会いに感謝感激!!
まず1組目のお客様はカヤックで始まりました。

パドルを渡したとたん、こんな感じに


本日、雨にもかかわらずカヤックを楽しんでいただけました


次に青の洞窟シュノーケル


始める前はなぜかこうなっちゃいます^^

今日の青の洞窟は貸し切り状態


始まりから終わりまでテンションの高い私達でした笑・・・
戌年ばんざーい!!
是非、また沖縄いらして下さいね
そして 安間が担当したジンベイ&青の洞窟ダイビングをリポート

天気はあいにくの



ジンベイは暖かく迎えてくれました


洞窟はひとりじめ! 青とのコントラストがとってもいいですね


最初はっちょっと不安があったようですが、真栄田岬で浮力調整の練習

とってもリラックスして楽しんで頂けたようです。
またスタッフ一同お待ち致しております。
ps 今日は戌年の人が多かったです。ちなみに私の弟も戌年です。親しみ感じます

ジンベイザメ&青の洞窟セットはこちら
http://umiusagi.com/set.html
マングローブカヌー、カヤックはこちら
http://www.okinawa-kayak.net/
2010'05.12 (Wed)
メンテナンスディ♪
こんにちは! 海うさぎ 前野です。
本日は晴天なり!
残念ながら海メニューのない今日は様々なメンテナンスに
取り組みましたよ^^y
まずは器材を干して清潔に♪

ここ数日の梅雨空にたまってしまった
スタッフのユニフォームも♪
ウエットスーツよりも多い^^;

午後からは念願の植樹祭です。
11月にお庭付きの外人住宅に新店舗に移して
かねてから念願のパパイヤやゴーヤの苗木を植樹です。
海うさぎのインストラクター兼カーペンター兼ファーマーの
安間が大活躍です。

立派に育ってね~!


続いて車両のサビ止め作業。
次からか次へと黙々と作業をこなしていく彼の姿は
神々しさを放っているのでした・・・
ご苦労様です^^
さて、そんなこんなの海うさぎの新店舗ですが
梅雨の合間の晴れ間に
そよぐ風に揺れる色とりどりの
お花達も皆様をお迎えします。
淡いピンク色のハイビスカス♪

そして裏庭にはチョウセンアサガオ♪

極めつけは、なんと言っても出番を待っている
新品のカヤック君!
もうすぐに出番がやってきますよ~

今もキーボードをたたく傍らで小鳥の囀る声が聞こえてきます。
周辺に緑があるって気持ちが良いですね。
こんな新店舗に皆様どうぞ
遊びに来て下さい!!
2010'05.12 (Wed)
お勉強?!
本日はお勉強DAYです!!
今年から本格的にスタートした海うさぎの
新メニューのリバーカヤックについて。
マングローブに生息する生物を探せ!



白いの、、、赤いの、、なんで左の爪だけ大きいの?
好奇心が揺さぶられますよね~。
不思議ですよね~?
そこで知識を得ると、、、
なるほど!!
と、思われますよ^^y
エリアによって生息する生物にも特徴や違いがあります。
フムフム。。
勉強の合間には息抜きも必要とばかりに
童心に帰る安間&屋宜です。

良い運動になりました。
お店に帰ってからは復習タイムです。

座学は苦手^^;
などとは言ってられません。
皆様に楽しんで頂きたい!!
その一心で、
延々に続くのでした。。。。
海うさぎのカヤックメニュー
是非ご期待下さい!!
2010'05.10 (Mon)
慶良間スノーケル
本日、慶良間へ行って来ました

雨にもかかわらず透明度は抜群でした!
クマノミも本日だけで3種類見られました


今日のお客様はこちらのお2人様でございます

シルエットが綺麗ですよね^^
本日の天気はあいにくの曇り雨・・・
しかし、海の中では綺麗なお魚が優雅に泳いでます。。。

前に逃げられてしまったクマノミ、今日はしっかり写真とれてましたよ~!

お昼を船の上で食べられて、嘉手納に戻りました!!
明日、青の洞窟リベンジ行ってらっしゃいませ

ケラマシュノーケルのお問い合わせはこちら
http://umiusagi.com/keramasnorkel.html
2010'05.09 (Sun)
人気のジンベイザメメニューと青の洞窟です♪
本日はスタッフみんなでジンベイザメと青の洞窟、
そしてホームグランドの水釜の海を楽しんできました。
まずはジンベイザメに会いに出港~♪
は~い、皆さん余裕の笑顔です。
楽しみですね~

体験ダイビングのお客様もとってもスムースにダイビング!
こんな近くにジンベイ君が見れるのです^^v

続いて真栄田岬です。

南国のカラフルなお魚達に癒されます。


修了後はシュノーケルチーム、ファンダイビングチーム
みんなで記念撮影です。
皆様、最高の笑顔を有難うございます!
この笑顔パワーで雨模様の天気が
午後からは晴れ間も出てきました!
ファンダイビグチームは3本目に!
お店の近くの水釜ポイントに移動して
超~癒し系のダイビングです。

ソフトコーラルのお花畑で海中散歩♪
マクロにも目を向け
ラストダイビングに相応しい一本となりました。
是非、また皆様で遊びにいらして下さい!
スタッフ一同心からお待ちしております。
本日は楽しい時間を有難うございます^^
2010'05.07 (Fri)
青の洞窟
本日の沖縄は、朝は小雨でしたがその後、前線通過の為 嵐?
なんて思うほどの風雨でした。
今日は風向きが味方してくれ真栄田岬は”凪(なぎ)”
とっても快適にダイビングできました(^_^)v
透明度もばっちりでしたよ~

本日のゲストはこちら
昨日はケラマで3ダイブでした


あいにくの雨模様でしたが、洞窟ではしっかりと”青”が主張してくれました


沢山のお魚にも出会いとっても楽しかったですね

あっという間の2ダイブでした。

今度こそジンベイザメに会いに行きましょうね

またお待ち致しております。
青の洞窟(真栄田岬)はこちらから
http://umiusagi.com/beachfun.html
2010'05.05 (Wed)
マングローブカヤックIN比謝川

今日は朝から見どころ満載の比謝川マングローブカヤックへ♪
まずは目指せ中間地点の赤橋


橋の下、涼しくて気持ちが良いんです

そしていざ出発!!

苦戦しながらも漕ぎ始めました^^2人でみぎ~ひだり~声をかけながら・・・
その中で1人で頑張って漕いで頂けた男性ゲスト↓
さすがっ!です。

体力がありますね

天気がよくて気持ちの良いカヤック日和でした
サンセットカヤック、ナイトカヤックも
好評開催中です!

そして午後は安間一人でジンベイファンダイビングへ行ってきました

午後のゲストはこちら
オープンウォーターを取って以来7ヵ月ぶりのダイビングです

海の中では早速ジンベイ君がお出迎え



最後はジンベイザメと2ショット
今日撮ったお写真早速お送りしますよ~

またのお越しお待ち致しております。
各種カヤックメニューの詳細はこちら
↓
http://www.okinawa-kayak.net/menu/
ジンベイザメダイビングはこちら
http://umiusagi.com/jinbei.html
2010'05.04 (Tue)
青の洞窟&ジンベイザメ
本日は青の洞窟&ジンベイザメシュノーケルをご案内させて頂きました。
こちらは少々時間があったのでプチヨガを楽しんでいるところです。

なかなかバランスを取るのは難しいようですね


そして待ちに待った青の洞窟へ
リュウキュウハタンポの群れが私たちを迎えてくれました


こちらはダイビングチーム



一歩、海の中に入るとそこはもう別世界。
お魚とも仲良し



午後からは、安間、屋宜でジンベイザメシュノーケルへ

本日到着



こんなに近くに




シュノーケルでジンベイに触れる事ができましたね^^迫力ありました

今日も天気予報に反して雨が降ることなくとっても良かったです。
場所によっては降ってる所もあったようですので


こんな天気が続くといいですね



またのお越しをお待ち致しております。
PS
ブログを見てくださってありがとうございます。
今日は良い写真がたくさん取れてました

みなさんお気をつけて故郷へお帰りくださいませ^^屋宜
青の洞窟&ジンベイザメのお問い合わせはこちら
http://umiusagi.com/set.html
2010'05.03 (Mon)
ジンベイ&青の洞窟
本日は雨予報にもかかわらずとってもいい天気でした

しかし風は結構強かった

本日は、こちらの3組のお客様で青の洞窟シュノーケル行って参りました。
それぞれ、カヤックを楽しんでから来たチーム。
ジンベイ体験ダイビングを楽しんで来たチーム。
ホテルでゆっくりしてから来たチーム。
思い思いの組み合わせ



屋宜も一生懸命説明させて頂いております。

本日の真栄田岬の海はちょっと波がありました。
でも魚はとってもきれいでしたね。
今度は是非ダイビングで青の洞窟をご案内したいと思います。
”みんなであしびなー

http://umiusagi.com/
2010'05.02 (Sun)
ジンベイザメ&青の洞窟
本日はジンベイ&青の洞窟へ行ってきました。
本日最初のゲストはこちら!

目の前のジンベイに大興奮です



下から見ても大迫力のジンベイでした


真栄田岬青の洞窟では、洞窟で神秘的な光景に癒され

帰り道に魚に癒され感動でした


2組目のゲストはこちらの方々です。
空港から高速で駆けつけて頂きました。
午後からやや風が強くなり始めたため陸から洞窟にエントリーしました。

青の洞窟周辺の魚の多さにびっくり

また来たい

皆さん本日は海うさぎを選んで頂きまして有難うございましたm(_ _)m
水釜など他のポイントでのダイビングも行っておりますので是非お問い合わせください。
またのお越しをスタッフ一同お待ち致しております。
青の洞窟&ジンベイザメセットはこちら
http://umiusagi.com/set.html
2010'05.01 (Sat)
ジンベイザメ&青の洞窟
今日はやっと夏。


まずは器材準備ですね。

本日は体験ダイビングのお客様とファンダイビングのお客様の2組で行って参りました。

波もなくボートの揺れの心配も要りませんでした。

ジンベイザメに興奮し青の洞窟で感動しとっても楽しい一日でした。
帰ってきてからは、ショップで寛ぎながらログ付けをし楽しいお話を聞かせて頂きました。
最後は皆さんでハイポーズ



またのご来店スタッフ一同心よりお待ち致しております。
ジンベイザメ&青の洞窟はこちら
http://umiusagi.com/set.html