2009'06.30 (Tue)
伊江島へ!
本日は伊江島です!本日も地形です!

ただ、今日はよく潮が走っていました。
なので!3本目は癒し系へ!
白い砂地があまりにもきれいだったので、思わずフィンを脱いで!

では!

えいぃ!

それ!

10点満点♪パチパチパチぃ~。と遊んでみました♪
本日はボート上もとってものんびりと。みんなで沖縄の海の話で盛り上がりました!
来年も皆様でお会いしていですね~。

そして、あまりにも素敵だったので、モデルになっていただきました!
毎朝、かっこよく!赤いオープンカーでご来店です。

う~ん♪本日も満足の1日でした♪
明日はどこの地形へいきましょうか!!
伊江島ボートダイビングのご案内
http://umiusagi.com/boatfun.html
2009'06.30 (Tue)
2009'06.30 (Tue)
ボートダイビング
今日はリピーターのお客様とボートダイビングへ!

最近は所定の場所にお馴染みの魚がいてくれて安心です。
居心地が良いんでしょうね!

お客様と撮影を楽しみながらど~しても会いたい奴が・・・。
前回来ていただいた時は残念ながら見つける事が出来ずに完敗でした。
しかしリベンジの今日は見事にヒット!!
それは・・・ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)!!
見事に会えたのですが実は・・・僕ではなくお客様が発見したのです。
くやしいです!
でも見る事ができて結果オーライ!?
ボートダイビングのご案内
http://umiusagi.com/boatfun.html
2009'06.29 (Mon)
地形ポイントを求めて!
梅雨が明けましたね~。
いい天気です♪
本日、ご到着のゲストの方のお好みは地形ポイント♪
私も大好きです。
明日からも行きたいポイントがたくさんありすぎて!楽しみです。

今日は万座へ行ってきました。

天気がいいので、水中も明るく、気持のよい初日となりました。
明日からも楽しみです!!
万座ボートダイビングのご案内
http://umiusagi.com/boatfun.html
2009'06.29 (Mon)
2009'06.29 (Mon)
リフレッシュダイビング!

今日は、5年ぶりのダイビングのお客様と
ビーチでリフレッシュダイビング!
久しぶりとはいえ
経験が豊富なお客様、
すぐに感を取り戻していました☆
2本目からはカメラも持って
生物たくさん探しましたよ!



これから長期滞在のお客様。
ダイビング三昧です

明日からの準備はできましたね

沖縄ダイビング楽しみましょうね

ビーチファンダイビング
http://umiusagi.com/beachfun.html
2009'06.28 (Sun)
梅雨明けでーす!!

今日も天気が良いと思ったら
梅雨が明けましたよー!
サンサンの太陽の下
真っ青な空には入道雲が

真夏がやってきました。
今日は、伊江島に行ってきました

大きなドロップオフが見渡せるポイント!
とにかくでかいです!
カスミチョウチョウウオもたくさん群れていていました。

ナンヨウハギもよく見ます。

ログ付けは、ビーチを見ながら行いましたよ


梅雨明けダイビング、
一足先に真夏の海を楽しみましたね

今日は、ビールがおいしいですね

また、伊江島の地形を探検しましょうね。
僕もわくわくしましたよ

ありがとうございました。
伊江島・水納島・瀬底島ダイビング
http://umiusagi.com/boatfun.html
2009'06.28 (Sun)
慶良間シュノーケル!
本日も晴天です!
ケラマシュノーケルへ行ってきましたよ。
各ポイントの浅瀬ではテーブルサンゴがぎっしりと。
太陽の光も入り、水中はとってもきれいでした。
ぷかぷか浮いているとあまりの気持ちよさに
このまま、眠ってしまいたい気持になりました!

シュノーケルでもいろいろな生物みれますよ~。

カメも!

そろそろ梅雨明け宣言されるかな?
ケラマシュノーケルのご案内はこちら!
http://umiusagi.com/keramasnorkel.html
2009'06.28 (Sun)
2009'06.27 (Sat)
2009'06.27 (Sat)
2009'06.27 (Sat)
ベタ凪、真栄田岬

今日は、午前中に青の洞窟へ
行ってきましたよ!
昨日とは変わってベタ凪の真栄田岬!!
たくさんのお客様が来てくれました


お2人はなんと香港からお越しです!
ようこそ沖縄へ!

他の皆さんは、僕と同じ関東からお越しです

昨日から継続のご家族のお子様は、
今日は待ちに待ったシュノーケルです!
やったね!
僕の片言の英語と片言の日本語で
スタートです

プールみたいな海をのびのび泳ぎました。
小さなお子様も次から次へと
魚を見つけてましたよ

青の洞窟です。

最後は、親子一緒に
仲良く泳いでましたね


香港の方にも
小さなお子様にも
青の洞窟や沖縄の海、魚を
楽しんで頂き良かったです!
また一緒に海へ行けるのを楽しみにしてますね

青の洞窟シュノーケル
http://umiusagi.com/maedasnorkel.html
2009'06.27 (Sat)
本日は雨の沖縄。
今日はたくさん雨が降った沖縄ですが
雨にも負けず!潜ってきました。!
花島はケラマファンダイビングへ!



海うさぎ貝♪
飯塚チームは

今日から3日間!ダイビング三昧
初日は!ジンベイザメダイビング&青の洞窟ファンダイビングへ!
明日からも色々なポイントへ!楽しみましょう!!
小西も午前&午後とジンベイザメダイビングへ行ってきましたよ。
今年もこの季節がやってきましたね。
沖縄へめんそ~れ!!

講習後、初のファンダイビング!いかがでしたでしょうか。
これからもいろいろなポイントへ潜りに行きましょうね~。
沖縄ダイビング&沖縄シュノーケルは海うさぎ!
http://umiusagi.com
2009'06.25 (Thu)
14時那覇到着~♪
本日ご到着のゲストの方と。
青の洞窟シュノーケル&体験ダイビングへ!
14時に那覇到着。レンタカーで真栄田岬で合流。
16時前スタート~。
ダイビングぅ~

魚と戯れ~

まだまだ!遊びます!!
次はシュノーケルぅ~

魚と戯れ~

終了!これからの時期はまだまだ日が落ちない沖縄です。
到着日からでもたくさん遊べますよ!
また来てくださいね!
ケラマへ行って、そしてライセンスの道へ!
お待ちしています!!
青の洞窟シュノーケル&ビーチ体験ダイビングのご案内
http://umiusagi.com/topics.html
2009'06.25 (Thu)
ボートダイビング
今日は先日の伊江島ツアーから潜られているお客様と
スタッフ花島の3名で古宇利島へ!!
そこには何があるかと言うと・・・・

そうです!
沈船なのです!!
全長約100mの迫力のある沈船”エモンズ”!
詳しくは調べてみてくださいね。
1ダイブ終了後には船長お勧めのお店へ。

こちらはスタッフ花島が注文した”ナマコ味噌炒め”。
お客様は古宇利島名物”うに丼”。
僕(タツヤ)は”パパイヤ炒め”となかなか普段食さないランチとなりました。
・・・ご飯お代わりまでしてしまいましたよ。
2ダイブ目終了後にはキレイなビーチへ。

癒されますね~!!
今回のメニューは条件が揃い次第となります・・・。
ボートダイビングのご案内
http://umiusagi.com/boatfun.html
2009'06.24 (Wed)
最終日までありがとうございます!
伊江島&万座お泊りツアーの皆様。
昨日お帰りになられた方もいらっしゃったのですが。
本日最終日の方も。
沖縄で遊びたい!海へ行きたいということで!
最終日の本日は真栄田岬にてシュノーケリングへ!
飛行機は20時。今日も1日遊びましょう♪
まずはご飯♪

お腹がいっぱいになって真栄田岬へ

皆様。本当にいつも笑顔♪元気♪

もぐる!!

もぐる!!

いつもと違った真栄田岬のシュノーケル!もぐるをメインで楽しんできました。
そして、名残惜しく・・・。皆様帰路へ・・・・。
最後に皆で乾杯をしました♪

名残惜しいですね~。
気をつけてお帰りくださいね。
ダイビングはもちろん!
ビーチバレーしたり、ビーチフラッグしたりと楽しい時間をありがとうございました。
また!沖縄でお待ちしています!
沖縄ダイビング&沖縄シュノーケルは海うさぎ!
http://umiusagi.com
2009'06.23 (Tue)
シュノーケル&ダイビング
今日は曇りの予報でしたが見事に快晴でした!
・・・が、南からの風は激しいです。
しかし真栄田岬の青の洞窟は問題なし!

今回一人旅のお客様は沖縄に何回も来られている中
初の青の洞窟シュノーケルにご参加!
次回は是非ダイビングで遊びましょう!!

そして午後からは本日到着のお客様と
2ボートダイビングへ!

なんと今日沖縄に来て明日帰るとの事・・・。
リゾート地の中でも沖縄だから出来る強行ツアーですね!

沖縄を満喫してくださいね~!!
青の洞窟シュノーケルのご案内
http://umiusagi.com/maedasnorkel.html
ボートダイビングのご案内
http://umiusagi.com/boatfun.html
2009'06.23 (Tue)
残波ボートダイビング☆なかよしこよし

今日は、昨日までのツアーにご参加の
3名様が引き続きお越しくださいました!
残波に行ってきましたよ!
沖合が荒れてケラマには渡れませんでしたが
残波は初めてのみなさん!
初めてのポイントはワクワクしますね

ダイナミックな地形が魅力です!

しかし、サンゴが見れるところも!

クレパスや大きな岩や
面白い形のサンゴなど見かけました。
サンゴの下や
穴の中を覗くと


いました!
夜行性のエビやカニが!
運が良ければ大物も見れるポイントです!
地形、大物好きのみなさん。

また、なかよしこよしでお越しくださいね



楽しみに待ってまーす

ボートファンダイビング
http://umiusagi.com/boatfun.html
2009'06.22 (Mon)
伊江島&万座ツアー報告♪

行ってきました。1泊2日の伊江島&万座お泊りツアー!!
おなかが痛くなるほど、爆笑なツアーとなりました。
なぜか仮装大会?の夜になってしまいました。
ご報告はまたのちほど、詳しく。。。
今から打ち上げです♪
ビール呑んできま~す♪
沖縄ダイビング&沖縄シュノーケルは海うさぎで!
http://umiusagi.com
2009'06.22 (Mon)
シュノーケル
快晴が続いている沖縄!
本日も気温30℃!!
そしてもちろんバッチリ日焼けしてます。
悲しい事にウエットスーツに穴が空き
目立ってきているのですが
日差しは容赦しません・・・肌が穴の形に黒くなってきているのです。
いや~非常にカッコ悪い日焼けしてますよ。
そうならないよう皆様沖縄に来るときには日焼け止めを忘れずに!
と激しい暑さが伝わった?ところで
昨日ケラマダイビングにご家族で参加されたお客様が
本日、真栄田岬の青の洞窟へ!

娘さんが非常に魚に詳しいのです。
将来さかなクンに匹敵するであろうと
成長が楽しみですよ~!
青の洞窟シュノーケルのご案内
http://umiusagi.com/maedasnorkel.html
2009'06.21 (Sun)
2009'06.20 (Sat)
2009'06.20 (Sat)
2009'06.20 (Sat)
セットメニュー
お客様と共に真栄田岬&ジンベエザメダイビングへ!
以前にも真栄田岬でダイビングされたことのあるお客様達ですが
ボートでのエントリーと言うことで・・・本日はビーチからのエントリーです!

ビーチからだと何が待っているかと言うと・・・そうです!階段があるのです!!
階段も真栄田岬の醍醐味なので一度は体験してみては?

2ダイブ目はジンベエザメダイビングへ。
奥さまのメイン!ジンベエザメ!!
今日も元気に泳ぎ回っていましたよ。
明日は慶良間予定。
激しく暑くなることを祈ってます。
2日間セットメニューのご案内
http://umiusagi.com/keramadiving.htm
2009'06.19 (Fri)
2009'06.18 (Thu)
沖縄県ダイビング安全対策協議会
そろそろ沖縄は梅雨明けでしょうか。
今日は時折晴れ間もあり、そしてお店の前でセミが鳴き始めました。
もうすぐです。もうすぐ!
先日、CPR講習を受けに行ってきました。
最近ではAEDの除細動器を設置している場所も増えてきましたね。
使うことがないように願いたいですが、
いざという時に対応できるように練習です。

いよぉ~!!
ナイスコンビネーション~!!
沖縄ダイビング&沖縄シュノーケルは海うさぎで!
http://umiusagi.com
2009'06.17 (Wed)
ビーチダイビング
今日は真栄田岬で2ビーチダイビング!
梅雨前線の影響が未だに続いていますが
今回の梅雨では激しい雨に打たれながらのダイビングは
考えたら意外と無い事に気がつきましたよ。
ダイビング中は雨が降ったものの陸に上がると止んでいる。
器材等片付けている時には雨が降っていないですが
車に乗り込んだら降り出したなどなど。
僕(タツヤ)晴れ男?かも・・・。
という事で”沖縄で土砂災害”と言うニュースが目に付くかと思いますが
何も心配ないですよ!!
心配でご連絡をして頂いた皆様有難うございます。
もう少しで梅雨も明け南国の沖縄になることでしょう!!

ビーチダイビングのご案内
http://umiusagi.com/beachfun.html
2009'06.16 (Tue)
2人で青の洞窟シュノーケル

今日は、関東からお越しの
お客様と青の洞窟シュノーケルへ行ってきました!
ゆかいなお2人です☆

洞窟までの道中は、魚たちが
一緒に泳いでくれます


洞窟に入ると、
お2人のこの驚きの表情


お2人が見ているのはハタンポの群れ。

ポーズもバッチリ。
彼女さんがメインです


レディーファーストですね☆
大切です!
今日は、雨でしたが
青の洞窟はやっぱり青かった~。
ですね

また、ゆかいなお2人に
お会いできるのを楽しみにしておりますよ!
青の洞窟シュノーケル
http://umiusagi.com/maedasnorkel.html
2009'06.15 (Mon)
青の洞窟シュノーケル
今日はお客様と共に青の洞窟へ。
ハッキリしないお天気ではありますが
時折晴れ間もほんの少しでてくれました。

少々ブレてしまった洞窟内の画像・・・顔が映っているのでギリギリセーフかな?

雨が降っても雲が多くても青の洞窟はしっかり・・・青いです!!
これから来られる皆様もご安心ください!

青の洞窟シュノーケルのご案内
http://umiusagi.com/maedasnorkel.html
2009'06.15 (Mon)
今年もありがとうございます!
今年もご来店ありがとうございます!
スタッフ一同!再会を楽しみにしていました!
今年も一緒に海を満喫しましょう!
今回は!初ビーチダイビングですね。張り切っていきましょう!
1本目♪
スノーケルチームにファンダイビングチーム♪

各々、ウォーミングアップです!
そして!変身~2本目♪皆でダイビングです!

ハイ♪ポーズ!

ハイ♪チーズ!

ハイ♪ゴーヤ?

ハイ♪シーサー??

ハイ♪めんそーれ・・・・。

ハイ♪・・・・・。ネタが切れてしまった・・・・。

皆様大変優雅でしたね~。
洞窟あり、ドロップオフあり!沖縄のビーチダイビング!
階段もなかなか、印象深かったですね。
また、来年是非お待ちしています!
次はどこへ行きましょうか~!!
ありがとうございました!
青の洞窟シュノーケル&ビーチ体験ダイビングのご案内
http://umiusagi.com/maedasnorkel.html