2016'05.02 (Mon)
サメに吸われるかと思った~(^^;&今日の青の洞窟
こんにちは。海うさぎの橋本&花島です!
GWを満喫している私たちですよ~!!
本日はジンベエザメツアーと
青の洞窟ツアーを開催させて頂きました!!
まずはジンベエザメツアー!!
ボート出港☆
お兄ちゃんはこの余裕の姿!!!

しかーーしっ!
水中ではど迫力なジンベエザメのお食事が繰り広げられ
それだけじゃない!
コバンザメも負けじと2匹でお食事中☆

「ジンベエザメに吸われるかと思った~!!(>0<;」
いや~、参りました(^^;
そして、今日の青の洞窟は3ツアー!
いずれもキレイ!な青色とお客様!!
実際に見ないとわからない
この説明しがたい
薄いようで薄くない水色の水面♪
ご家族でも!

ご家族でも!(2回目;笑)

カップルでも!!

いつでもお越し下さい!!
洞窟の外は熱帯魚のオンパレード☆

魚を沢山、見つけるのはやはりお子様たち!
ですが、、、皆さん直ぐに見つけてましたね!!
ママが一番最初に声を発生していましたね(^^♪
本日は、皆さんありがとうございました!!!
沖縄青尾の洞窟&ジンベエザメシュノーケル
http://www.umiashibi.com/menu/jinbei-cave/
GWを満喫している私たちですよ~!!
本日はジンベエザメツアーと
青の洞窟ツアーを開催させて頂きました!!
まずはジンベエザメツアー!!
ボート出港☆
お兄ちゃんはこの余裕の姿!!!

しかーーしっ!
水中ではど迫力なジンベエザメのお食事が繰り広げられ
それだけじゃない!
コバンザメも負けじと2匹でお食事中☆

「ジンベエザメに吸われるかと思った~!!(>0<;」
いや~、参りました(^^;
そして、今日の青の洞窟は3ツアー!
いずれもキレイ!な青色とお客様!!
実際に見ないとわからない
この説明しがたい
薄いようで薄くない水色の水面♪
ご家族でも!

ご家族でも!(2回目;笑)

カップルでも!!

いつでもお越し下さい!!
洞窟の外は熱帯魚のオンパレード☆

魚を沢山、見つけるのはやはりお子様たち!
ですが、、、皆さん直ぐに見つけてましたね!!
ママが一番最初に声を発生していましたね(^^♪
本日は、皆さんありがとうございました!!!
沖縄青尾の洞窟&ジンベエザメシュノーケル
http://www.umiashibi.com/menu/jinbei-cave/
スポンサーサイト
2012'11.03 (Sat)
海で陸で!
こんにちは佐橋です!
本日は素敵なゲスト様とビーチスノーケリングへ行って参りました!
実は初めてのスノーケリングということで、
ちょっぴり心配そうにしていた皆様・・
でも大丈夫!!陸にてしーっかりと練習を行い、いざ海へ!!(*´∇`*)

あいにくの曇り空ではありましたが、それでも青く広がる海に
一同感動!!
自然と笑顔がこぼれちゃいましたね♪☆^(o≧▽゚)o
そして海へ~~~
透き通った海!
ナイス!!(* ̄∇ ̄*)
まだ人もそんなに入っていない海は透明度がいいうえにお魚達をグループ独占!

手を差し伸べると近くまでやってくる小さなお魚を目の前に
「かわいい~!すご~い!あれでか~い!」
と忙しそうでした。笑( ̄∇+ ̄)v

昨日水族館でみたお魚もいたようです!
お気に入りのお魚も見つけられたでしょうか?ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
次こそは青の洞窟へ行きましょうね!
本日は誠にありがとうございました!
本日は素敵なゲスト様とビーチスノーケリングへ行って参りました!
実は初めてのスノーケリングということで、
ちょっぴり心配そうにしていた皆様・・
でも大丈夫!!陸にてしーっかりと練習を行い、いざ海へ!!(*´∇`*)

あいにくの曇り空ではありましたが、それでも青く広がる海に
一同感動!!
自然と笑顔がこぼれちゃいましたね♪☆^(o≧▽゚)o
そして海へ~~~
透き通った海!
ナイス!!(* ̄∇ ̄*)
まだ人もそんなに入っていない海は透明度がいいうえにお魚達をグループ独占!

手を差し伸べると近くまでやってくる小さなお魚を目の前に
「かわいい~!すご~い!あれでか~い!」
と忙しそうでした。笑( ̄∇+ ̄)v

昨日水族館でみたお魚もいたようです!
お気に入りのお魚も見つけられたでしょうか?ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
次こそは青の洞窟へ行きましょうね!
本日は誠にありがとうございました!
2011'08.22 (Mon)
ファミリーで!
はいさい~! 高橋しゅーです。
本日は、昨年に続きまたお越しいただきました!
ありがとうございます。
昨年は混み混みで洞窟内はお楽しみ頂けなかったので・・・
それにお応えしましましたよぉ~!
さすがに水面ブルーエリアはちょっと順番待ちでしたが、
振り返った時のあの青さに今年も感動頂きました!
人が少ない時間帯を狙って向かったのでなおさらです。

さらにさらに、洞窟奥から眺める水中ブルーもお見事!!
深い青から薄い青に変化する様子はいつみても感動もんです☆
出入り口のハタンポ達におさらばをしたのちは・・

お魚にぐ~るぐる囲まれて、楽しさ倍増!
最後はクマノミちゃんとご対面して十分に満喫しての
終了となりました♪
また来年もお待ちいたしております!
本日もありがとうございます。
本日は、昨年に続きまたお越しいただきました!
ありがとうございます。
昨年は混み混みで洞窟内はお楽しみ頂けなかったので・・・
それにお応えしましましたよぉ~!
さすがに水面ブルーエリアはちょっと順番待ちでしたが、
振り返った時のあの青さに今年も感動頂きました!
人が少ない時間帯を狙って向かったのでなおさらです。

さらにさらに、洞窟奥から眺める水中ブルーもお見事!!
深い青から薄い青に変化する様子はいつみても感動もんです☆
出入り口のハタンポ達におさらばをしたのちは・・

お魚にぐ~るぐる囲まれて、楽しさ倍増!
最後はクマノミちゃんとご対面して十分に満喫しての
終了となりました♪
また来年もお待ちいたしております!
本日もありがとうございます。
2011'07.26 (Tue)
早朝!(^^)! そして(^u^)
今晩は、ヒデです☆
本日は、とっても気持ち良い早朝青の洞窟シュノーケルへ
ゲスト様と行って参りましたよー(^◇^)!
朝日が心地良く、寝起きですぐにキレイな海へ↗
そして、青の洞窟へ行けるなんて、なんとも贅沢な朝を迎えさせて頂きましたぁ(^-^)
この機会に感謝致しますm(__)m どうもありがとうございます☆
天気も良く、朝の空気も新鮮で、

青の洞窟はご覧の通り!(^^)! チョーキレイ(^u^)

でございましたねぇ☆
その後は、都屋漁港へ移動し、ジンベイザメシュノーケルも
ご一緒に楽しみましたよねぇ(^-^)

なんだか楽しいお時間は、あっという間に過ぎてしまいましたが、
今回は、誠にありがとうございましたぁ☆
そして、男と男の約束も!(^u^)!
逞しく・・・(^_-)-☆
午後からも楽しいお時間を過ごさせて頂きましたよー!
海あしびブログもチェックして下さいねぇ♪
→http://www.umiashibi.com/news/
お話は少しずれますが、こないだお世話になっております
近隣さんショップ様から、なんと!!
マグロ頂きましたー!(^^)!
なので、佐橋が一生懸命マグロをサバキ、僕がおいしくマグロを
いただきましたぁー!(^^)!

とってもおいしかったですよ~(●^o^●)
まだまだあります♪
どうも御馳走様でしたぁ(^_-)-☆
本日は、とっても気持ち良い早朝青の洞窟シュノーケルへ
ゲスト様と行って参りましたよー(^◇^)!
朝日が心地良く、寝起きですぐにキレイな海へ↗
そして、青の洞窟へ行けるなんて、なんとも贅沢な朝を迎えさせて頂きましたぁ(^-^)
この機会に感謝致しますm(__)m どうもありがとうございます☆
天気も良く、朝の空気も新鮮で、

青の洞窟はご覧の通り!(^^)! チョーキレイ(^u^)

でございましたねぇ☆
その後は、都屋漁港へ移動し、ジンベイザメシュノーケルも
ご一緒に楽しみましたよねぇ(^-^)

なんだか楽しいお時間は、あっという間に過ぎてしまいましたが、
今回は、誠にありがとうございましたぁ☆
そして、男と男の約束も!(^u^)!
逞しく・・・(^_-)-☆
午後からも楽しいお時間を過ごさせて頂きましたよー!
海あしびブログもチェックして下さいねぇ♪
→http://www.umiashibi.com/news/
お話は少しずれますが、こないだお世話になっております
近隣さんショップ様から、なんと!!
マグロ頂きましたー!(^^)!
なので、佐橋が一生懸命マグロをサバキ、僕がおいしくマグロを
いただきましたぁー!(^^)!

とってもおいしかったですよ~(●^o^●)
まだまだあります♪
どうも御馳走様でしたぁ(^_-)-☆
2011'07.07 (Thu)
ジンベイザメがー
今晩は、ヒデです☆
本日は前々からこの日をずっと楽しみにされており、海うさぎ日記も
しっかりとご覧になられ、いよいよ!(^^)!
まずは青の洞窟シュノーケルからのご様子でございます☆

今日も真栄田岬の海は抜群の透明度を誇り、特に今日は青の洞窟のブルーカラーが
たまらなくキレイでしたぁ(●^o^●)

その後、本当は午後からジンベイザメ体験ダイビングの予定でございましたが、
僕もゲスト様も行く気満々でしたのに、なんと急に午後から風が強くなり、
波も上がってしまい、午後便の船は欠航になってしまいましたぁ(T_T)
(欠航の連絡が入りました。)
こういうこともあるんですね~(>_<)
ジンベイザメを見るのがとっても楽しみにされておりましたのにぃ(p_-)
自然の天気にはかないませんm(__)m
しかーし、せっかくですので、コース内容は変わりましたがここ真栄田岬は
コンディションも良く、安全にダイビングできます状況でしたので、
午後からは気持ちを入れ替え、なんと! 真栄田岬ビーチ体験ダイビングー!(^^)!
ジンベイザメと比べますと、大物!

ではなく小物!?になりますが、真栄田岬は生物も豊富で、たっくさんのカワイイ
お魚や生物を見ることができちゃうんですよー!(^^)!
しかもお魚は近くまで寄ってきて、取り囲まれちゃいますぅ(●^o^●)
もうメロメロ❤
ゲスト様も本当、上手に潜ることがで、一緒にダイビングできて
とーーっても楽しかったです(^◇^)♪
ご覧の通り(^u^)v

水中ツアーも行い、カワイイのがたっくさんおりましたよね~!(^^)!
ゲスト様はダイビングのセンス、バッチリありますよー!☆
そして最後は、海うさぎスタッフと♪ はい チーズッ (^_-)-☆

本日は、誠にありがとうございましたぁ\(^o^)/
ジンベイザメ、慶良間と心残りかもしれませんが、そんなことはありません!
よー(^O^)
またベストの時に、一緒に挑戦&リベンジしましょーう↗↗ ねー(^_-)-☆
あと、ダイビングCカード取得コースも良いかもしれませんね★
またお会いできますことを沖縄で楽しみにお待ちしております(^-^)♪
そして今回はメニューコース変更になりましたが、心から
どうもありがとうございましたぁm(__)m
これからもブログや海うさぎの応援を是非、よろしくお願い致しまするぅ☆
海あしびサイトはこちらより→http://www.umiashibi.com/
海あしびマングローブカヤックサイトはこちらより→http://www.okinawa-kayak.net/
そして! 実は当ショップに嘉手納中学2年生が3日間、職場体験ということで
一生懸命、お手伝いをしてくれましたよー\(^o^)/
上↑のお写真(集合写真)は、なんと 生徒さんが撮ってくれましたー!(^^)!
3日間本当にありがとうございましたぁ☆そしてお疲れ様でしたぁ(^-^)

また同じ沖縄 嘉手納町住民として、どうぞこれからも宜しくお願い致します(^_-)-☆
差し入れなど、どうもありがとうございましたぁ☆
本日は前々からこの日をずっと楽しみにされており、海うさぎ日記も
しっかりとご覧になられ、いよいよ!(^^)!
まずは青の洞窟シュノーケルからのご様子でございます☆

今日も真栄田岬の海は抜群の透明度を誇り、特に今日は青の洞窟のブルーカラーが
たまらなくキレイでしたぁ(●^o^●)

その後、本当は午後からジンベイザメ体験ダイビングの予定でございましたが、
僕もゲスト様も行く気満々でしたのに、なんと急に午後から風が強くなり、
波も上がってしまい、午後便の船は欠航になってしまいましたぁ(T_T)
(欠航の連絡が入りました。)
こういうこともあるんですね~(>_<)
ジンベイザメを見るのがとっても楽しみにされておりましたのにぃ(p_-)
自然の天気にはかないませんm(__)m
しかーし、せっかくですので、コース内容は変わりましたがここ真栄田岬は
コンディションも良く、安全にダイビングできます状況でしたので、
午後からは気持ちを入れ替え、なんと! 真栄田岬ビーチ体験ダイビングー!(^^)!
ジンベイザメと比べますと、大物!

ではなく小物!?になりますが、真栄田岬は生物も豊富で、たっくさんのカワイイ
お魚や生物を見ることができちゃうんですよー!(^^)!
しかもお魚は近くまで寄ってきて、取り囲まれちゃいますぅ(●^o^●)
もうメロメロ❤
ゲスト様も本当、上手に潜ることがで、一緒にダイビングできて
とーーっても楽しかったです(^◇^)♪
ご覧の通り(^u^)v

水中ツアーも行い、カワイイのがたっくさんおりましたよね~!(^^)!
ゲスト様はダイビングのセンス、バッチリありますよー!☆
そして最後は、海うさぎスタッフと♪ はい チーズッ (^_-)-☆

本日は、誠にありがとうございましたぁ\(^o^)/
ジンベイザメ、慶良間と心残りかもしれませんが、そんなことはありません!
よー(^O^)
またベストの時に、一緒に挑戦&リベンジしましょーう↗↗ ねー(^_-)-☆
あと、ダイビングCカード取得コースも良いかもしれませんね★
またお会いできますことを沖縄で楽しみにお待ちしております(^-^)♪
そして今回はメニューコース変更になりましたが、心から
どうもありがとうございましたぁm(__)m
これからもブログや海うさぎの応援を是非、よろしくお願い致しまするぅ☆
海あしびサイトはこちらより→http://www.umiashibi.com/
海あしびマングローブカヤックサイトはこちらより→http://www.okinawa-kayak.net/
そして! 実は当ショップに嘉手納中学2年生が3日間、職場体験ということで
一生懸命、お手伝いをしてくれましたよー\(^o^)/
上↑のお写真(集合写真)は、なんと 生徒さんが撮ってくれましたー!(^^)!
3日間本当にありがとうございましたぁ☆そしてお疲れ様でしたぁ(^-^)

また同じ沖縄 嘉手納町住民として、どうぞこれからも宜しくお願い致します(^_-)-☆
差し入れなど、どうもありがとうございましたぁ☆